【おうちで作ろう】ハンバーガー
ブログをご覧いただいているみなさま、
いかがお過ごしですか。引きこもってますか。
スタッフIMは先月まではいろいろとアクティブに
お出かけしてましたが、そうもいかなくなりました。
憂鬱なおうち時間を少しでも豊かに過ごすために
いつも作らない料理とか作ってみようかな、ということで
フィッシュバーガーを作ってみましたよ。
作ってみました、と言ってもやっぱりずぼらスタイル
なのであまり期待はしないでくださいね。
フィッシュはスーパーで売ってる
味付けしてあるものを用意します。
焼くだけでおいしいバジル焼用の白身魚を
フライ用に使っちゃいます。
タルタルソースもチューブのものを用意しました。
そして、バンズが無くちゃバーガーは始まりませんよね。
しかし、訪れたスーパーのパンコーナーでは
見当たらず、「あれっそういえばバンズってあんまり
売ってるの見かけないな」と気づきます。
スーパーもあんまりハシゴしたくないし…
そして私なりに知恵を絞って手に入れたのが
このバンズ
あのバンズですね。スタッフIM Lovin’ Itな
ハンバーガーショップのバンズをゲットすべく、
店員さんにだめもとで交渉。
「バンズだけが欲しいんですけど…
100円のハンバーガーの具材全抜きで
お願いできますか…」とお願いしてみたところ
店員さん一瞬ぽかんとするも、OKしてくださいました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
挟む具材を示すラベルもチェック無し。
ラベルもびっくりしたことでしょう。
さて、材料がそろいました。
えーと、これにあと小麦粉とパン粉と千切りキャベツが
要るので、この写真はあまり意味がありません(笑)
バンズに揚げたフィッシュ、タルタルソース、
千切りキャベツを挟んで完成です。ハイッ
ポテトも添えてアメリカかぶれな雰囲気を出してみました。
ポテトも冷凍のやつです。
手をかけることよりも雰囲気が大事なんです。雰囲気。
飲み物はもちろんコーラ。
バーガーのお味もなかなかいけましたよ!
がつっとかぶりついてコーラで流し、
アメリカンな気分に浸れました。
今回のバーガー作りを経て、
材料を調達する時間、費用、そしてクオリティを
考えても、ファストフード店のバーガーはすごくコスパが
良いことが明らかになりました。
だからあんまりバンズって売ってないのかなあ。
でもまたときどき作りたいと思います!