キツネとイヌとトトロのコラボレーション
わたくしの職場近くにちょっと面白い神社があります。
いつも、お昼のランチに出かけて前を通る時に気になっていました。
由緒書き等が見あたらないので詳細はわからないのですが
こちらの稲荷神社には定番の狐の石像がなくても
燈篭と狛犬はちゃんと揃っていて、しかも年代を感じさせます。
気になったので、少しだけ調べてみました・・・
稲荷神社はみなさんご存知の「お稲荷さん」です。
境内には、狛犬ではなくキツネの像があります。
キツネの神様がいるわけではなくて
キツネが稲荷神社にまつられている神様の使いなのだそうです。
どうやら、動物が何であっても呼び名は狛犬らしく
狐じゃないといけない、ということではないようです。
そういえば、街中のビルに挟まれて神社があるのを見かけますが
こちらのように、赤い鳥居は稲荷神社らしいです。
でも、こちらの神社の一番の面白いところは
塀の上のトトロですね~
バス停には、ちゃんと稲荷前の表示があって時刻表まで揃っています。
時々違う種類のものが置かれていることもありますが
基本は稲荷前で固定されているようです。
今度のサブウェイダイエットの途中にいかがでしょうか?
スタッフOTがお届けしました。